ようこそ幼保連携型認定こども園大浦保育園へ
長崎市内・東山手の洋館群が建つオランダ坂の付近に建つ
「幼保連携型認定こども園 大浦保育園」。
本園は、路面電車「石橋」の電停とバス停から歩いて4分、
タクシーでも浜町から一区間で来られるという、
交通の便利なところです。
社会福祉施設「大浦保育園」は、
昭和23年11月18日の設立許可により、
本年(令和5年度)で創立75年目を迎えます。

平成25年7月に新築移転し、令和元年4月より幼保連携型認定こども園 大浦保育園に移行。送迎バス「シャボン玉号」の運用を開始いたしました。
所在地が長崎市の情緒あふれる場所にあることもあり、園児の伝統芸能として「クーニャンさんの夢」は保育園の宝物の一つです。
ちびっこくんち、ランタンフェスティバル、外国の観光船送迎で踊ったりして乳幼児期のすばらしい日々をすごしています。
その他、要保護児童、要介護児童など、地域での支援を要する児童、その保護者などの相談や支援にも取り組んでいます。

教育及び保育の目標
さまざまな人やものとの関わりを深める中で、人への信頼感に立って自己の主体性の形成を促す。
相互作用を通して、豊かな感情、意欲態度の育成を図り、たくましい心と体を育むと共に人間形成に努める。
特別保育事業
障害児保育円滑化事業 / 発達促進保育特別対策事業
延長保育 / 一時保育
世代間交流等事業 / 異年齢児交流等事業